see

知識を深める

「不動産鑑定」と「不動産査定」どちらがいいか

「不動産鑑定」と「不動産査定」どちらがいいか

やむを得ぬ事情があって自分の保有する不動産を売却する時、誰しも最も気になるのが「売却価格」です。

不動産の価格は不動産鑑定士によって「鑑定」してもらう方法と、不動産業者によって「査定」してもらう方法があります。
それぞれにメリットとデメリットがあります。

不動産鑑定士に「鑑定」を依頼する場合

不動産の「鑑定」は、専門資格を有する不動産鑑定士が行います。
不動産鑑定士は「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づいて、合理的な不動産価格を鑑定します。

不動産鑑定士に「鑑定」してもらうためには費用がかかります。
費用は、鑑定する不動産の種類によって異なりますが、一般的には20万円∼50万円が相場となります。

不動産鑑定士に鑑定してもらうメリットは「不動産鑑定評価書」を発行してもらうことによって、不動産価格の公的証明力や法的責任があること。
これによって、より客観性の高い査定結果が判ります。

デメリットは、やはり「費用がかかる」ことと調査に時間を要するため鑑定結果が出るまでに時間がかかることになるかと思います。

不動産業者に「査定」を依頼する場合

一方で、「不動産がいくらで売れそうか?」を不動産会社に予想してもらうことを「不動産査定」と言います。

査定方法には「机上査定」「訪問査定」の2通りがあります。
「机上査定」は実際に物件を見ることなく価格相場や過去の売り出し事例などのデータをもとにおおよその価格を算出する方法。
「訪問査定」は不動産会社の担当者が実際に現地を訪れて査定する方法です。

seeで紹介させていただいている物件は全て「訪問査定」を行っています。
宅建士が訪問し、持ち主と交渉した価格を掲載しています。

需要と供給で決まる査定額

また、seeは古民家をはじめとした物件に「住みたい」という顧客からの情報もいただいております。
「売りたい人」と「買いたい人」が納得する価格で、不動産の販売価格は決まります。
よって、古民家や古物件を売却する際は、そうした情報に強い不動産業者を選ぶことも大切になってきます。

古物件を売る時「鑑定」がいいか「査定」がいいか?

古物件を売買する時、seeがおすすめしているのは「査定」です。
理由はやはり「鑑定」には費用がかかるから。

そしてもしその費用がだせるのであるならば、その予算でお持ちの不動産の掃除や不要なものの廃棄に使った方が新しい買い手の方に買っていただきやすくなるからです。

新しい住み手にバトンを渡すためにトータルでサポート

古い家に残った家財を買い取ってくれるサービスもあります。
持ち主が「価値がない」と思っていたものに、意外な値段がつくこともよくあるそうです。

seeではそうしたご相談も承っています。

大切に受け継いできた住まいを、次の良き住まい手へとバトンを渡すため、さまざまなサポートを行っています。

カテゴリ
タグ

知識を深める 記事一覧